FC加盟校募集
「絵を教える」を、仕事にしませんか?
子供が好き、絵が好きなら、
特別な経験や資格は必要ありません。
保育士資格・教員免許をお持ちの方は
もちろん大歓迎!
コパンアートでは、オリジナル教材を使った教え方の研修や、集客と成約率アップのためのノウハウ伝授などを通じて、あなたの先生デビューを全力でサポートします。
「教えること」が未経験の方でも安心して始められ、授業時間外の稼働もほとんど必要ありません。
空いた時間を有効に使って、無理なく効率的に稼ぎながら、コパンアートと一緒にアートの楽しさを広めていきましょう。
- 副業として、限られた時間で効率よく稼ぎたい
- 子育ての合間に働きたい
- 教室を始めたいけど、生徒さまが集まるか不安
- 絵を描くのは好きだけど、教えられる自信がない
- 今の仕事にやりがいを感じない。好きを仕事にしたい!
- 子供が就職し、自分の時間ができたので好きを仕事にしたい
先生インタビュー


愛知校 講師 中田 樹里 先生JURI NAKATA
京都華頂大学 児童学コースを卒業後、保育園で4年間勤務し、現在は放課後等デイサービスで保育士として子どもたちと関わっています。
子どもが大好きで、絵を描くことも昔から大好き。そんな“好き”を活かして、空いた時間を使いながらコパンアートの先生として活動しています。
どんなきっかけで教室を始められたんですか?
保育の現場で、子どもたちが絵や工作に夢中になる姿をたくさん見てきました。「もっと教えて!」と目を輝かせながら声をかけてくれることもあり、この楽しさをもっと広げたいという思いが芽生えました。そんな時に出会ったのがコパンアート。アートの力で子どもたちの可能性を広げられる教室を自分の手でつくってみたいと思ったのがきっかけです。
なぜコパンアートを選びましたか?
コパンアートは「子どもの“好き”を伸ばす」ことを何より大切にしていて、その理念に強く共感しました。ただ絵を描くだけではなく、色彩感覚・発想力・デザイン力など、将来にもつながるスキルを自然に身につけられるカリキュラムが魅力的です。しかも、美術の専門的な経験がなくても始められるサポート体制が整っていたので、不安よりもワクワクの方が大きかったです。
教室を開いてよかったと感じるのはどんな時ですか?
やっぱり、子どもたちが「見て見て!」と作品を嬉しそうに見せてくれる瞬間です。作品が完成した達成感に満ちた笑顔や、絵がどんどん上達していく様子を見ると、本当に始めてよかったなと思います。保護者の方から「早く教室に行きたい!と言ってたんです」「家でもたくさん描くようになったんです」と言っていただけると、子どもたちの成長を一緒に喜べることに感謝の気持ちでいっぱいになります。
アート教室を始めたい方に伝えたいことはありますか
「アートの先生」と聞くと少しハードルが高いように感じるかもしれませんが、実はそんなことはありません。私も最初は不安でしたが、好きなことを子どもたちと一緒に楽しむ気持ちがあれば、それが何よりのスタートになります。保育士としての経験も活かしつつ、今はアートを通じてまた違った角度から子どもたちと向き合えています。コパンアートにはしっかりとしたカリキュラムやサポートがあるので、自信を持って一歩を踏み出せますよ。

