よくあるご質問
-
Q何歳から通えますか?
-
A基本的には2歳〜を対象としていますが、お子さまの発達やご希望にあわせてご相談も可能です。
-
Q絵が苦手でも大丈夫ですか?
-
Aもちろん大丈夫です!「たのしい!」から始めて、少しずつ自分らしい表現を見つけていけるようサポートします。
-
Qどんなことをしますか?
-
A絵を描くだけでなく、工作・デザイン・色の学び・スピーチなど、感性と表現力を育てる幅広いアート体験ができます。
-
Q教室の見学や体験はできますか?
-
Aはい!無料体験を随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
-
Q持ち物はありますか?
-
A基本的な画材はすべて教室でご用意しています。汚れてもいい服装でお越しください。
-
Q月謝はいくらですか?
-
A月3回で6,000円(税込)です。教室によって異なる場合がありますので、詳細は各教室までご確認ください。
-
Q振替はできますか?
-
Aはい、松原校はアプリやLINEで簡単に振替が可能です。急なお休みにも対応しています。他校は教室によって異なる場合がありますので、詳細は各教室までご確認ください。
-
Q宿題やコンクール対策もしてもらえますか?
-
A夏休みの宿題サポートや、アートコンクール向けの制作サポートも行っています。
-
Q保護者の付き添いは必要ですか?
-
A基本的にはお子さまのみの参加で大丈夫です。年齢や状況によっては最初だけ同席いただくことも可能です。
-
Qお休みが多い月は月謝はどうなりますか?
-
A月3回を基本としていますので、予定が合わない場合は個別にご相談をお受けいたしております。詳細は各教室までご確認ください。
-
Q初心者でもついていけますか?
-
Aはい、まったく問題ありません!一人ひとりのペースに合わせて丁寧にサポートします。
-
Q人見知りなのですが、大丈夫でしょうか?
-
A少人数制なので安心して過ごせます。無理なく楽しく参加できるよう工夫しています。
-
Q先生はどんな方ですか?
-
A現役のママデザイナーや美術教育の専門家など、子どもとアートを愛する先生たちが在籍しています。
-
Qどんな画材や道具を使いますか?
-
Aクレヨン・絵の具・色鉛筆・粘土・紙・コラージュ素材など、幅広い道具で表現の幅を広げます。
-
Q作品は持って帰れますか?
-
A基本的に作品はお持ち帰りいただけます。季節ごとに展示会を行うこともあります。
-
Q保護者も一緒に描いてもいいですか?
-
A通常レッスンはお子さまのみですが、心配な場合は付き添いも可能です。
-
Q教室は何人くらいのクラスですか?
-
A各クラス1〜8名程度の少人数制で、目の行き届く安心の環境です。
-
Q途中入会はできますか?
-
Aはい、いつでもご入会いただけます!さらに月途中ですと日払いもできますので、体験後にゆっくりご検討ください。
-
Qアートコンクールには出せますか?
-
Aはい、希望者には作品提出のサポートもしています。年間で目標を決めて取り組むこともできます。
-
Q色彩検定などの資格にもつながりますか?
-
A将来的に色彩検定のサポートも行っています(主に高学年〜)。
-
Q作品はSNSなどに載りますか?
-
A保護者さまの同意がある場合のみ、作品や制作風景をInstagramなどに掲載させていただきます。
-
Q教材費は別途かかりますか?
-
A基本的な教材費は月謝に含まれています。特別な場合は事前にお知らせいたします。
-
Q発表会はありますか?
-
Aはい、年に1回「コパンアート発表会」を開催し、自分の作品をスピーチで紹介します。
-
Q子どもの集中力が続くか心配です…
-
A遊び心を取り入れたカリキュラムなので、自然に集中できるよう工夫されています。
-
Q親がアートに詳しくないのですが大丈夫ですか?
-
A全く問題ありません!「絵が得意じゃない親だからこそ」プロに安心してお任せください。
-
Q月に何回通えますか?
-
A基本は月3回ですが、月4回以上の通い放題プラン(1回500円で追加)も導入しています。
-
Q全くの初心者ですが大丈夫でしょうか?
-
Aはい、初心者の方でも大歓迎です。遊びながら楽しく学べる教材ですので楽しんで通っていただけます。